ボンボンたちが背負う木は、彼らの心の現れです。良いことをしたり、嬉しいことがあったりするとすくすく育ち、悪いことをしたり、悲しいことがあったりすると、元気がなくなってしまいます。 たくさんの冒険を通じて、ボンボンたちはさまざまな疑問や困難を乗り越え、背中の木と共に大きく成長していきます。 ボンボンプロジェクトでは、絵本の制作から配信まですべてを最初からデジタル化することで、自由な作品展開と運営を可能にしています。 私たちは、子どもたちがデジタルメディアに親しむための第一歩となると同時に、昔から「おとぎばなし」の中で語り継がれてきた知恵と良識と、ひょっとしたら、これから変わっていくかもしれない価値観と、その問いかけを内包した「これから始まるおとぎばなし」を生み出していきたいと考えています。 これから『ボンボンと不思議な木』をご覧いただくご家族の皆様と一緒に、楽しみ、考えながら、本作品の制作・運営を通して共に成長していくことが、私たちボンボンプロジェクトチームの願いであり、喜びでもあります。
東京芸術大学美術学部デザイン科出身。グラフィックデザイナーとして、ゲームパッケージデザイン等を多く制作。現在はミシンアートユニット「Nu Amu Misin? 」としてNHK Eテレ「いないいないばあ」の舞台美術を10年間に渡って担当する。
占い、ロハス、スピリチュアルコンテンツを得意とするライターオフィス。「ライラの冒険 黄金の羅針盤」公式ダイモン占いBookを監修。他実績に『前世の見える魔女の予言(iPhoneアプリ)』『恋愛メディアベリーグッド』にて『占い師 辛口オネエ』の文章監修。待受★天文ナビ内『月間占い』ギリシャ神話(2012年6月~2014年6月まで連載)
このサイトや作品についてのお問合せはこちらまで:info@bon2.jp